今日の一善
不妊について相談されたのをきっかけに、
“きん◯ま”について、本気で調べてみた。
その結果
調べてみて驚いた。
人間の体温(約37℃)では、精子はうまく作れないらしい。
だからこそ、睾丸は「わざわざ」体外にぶら下がって、
理想的な温度(34〜35℃)を保っている。
しかも、「シワシワ」は表面積を増やして、放熱効率を高めるためだという。
…なんて、機能的で効率的なデザイン!
それなのに僕たちは——
スーツ、ジーンズ、椅子に座りっぱなし、
締め付けの強いボクサーパンツ。
いつの間にか、精子に優しくない服装ばかりになっている。
noteに詳しくまとめました:
👉 知らないと損!現代男子が“子どもできにくい体”になる理由
気づき・学び
「なぜ“ああいう形”なのか?」
日常ではあまり深く考えないけれど、
そこにはものすごい合理性と進化の叡智が隠れていた。
そして、現代社会の生活習慣や服装が、
その機能を妨げてしまっている現実も見えてきた。
これは、男性自身がもっと知っておくべき「命の知識」だと思う。
コメント