一日一善 120日目:ロッカーの扉を閉めた理由|脳は“むだ情報”を嫌う?

今日の一善
記事内に広告が含まれています。

今日の一善 : 扉を閉める

職場のロッカー、よく開けっぱなしになっている。
帰り際に開いていたら、そっと閉める。今日も、そうした。

その結果 

特別なことは起きない。
でも、扉は閉まっていた方が、やっぱり気持ちがいい。

気づき・学び 

開けっ放しのロッカーって、なんだか落ち着かない。
なぜだろう?

  • 中身が見えて、情報が多いから?
  • そこから何か出てきそうで不安になるから?
  • 空間が整っていないと感じるから?

…いろいろ考えてみたけれど、結局は「僕の脳が、むだな情報を嫌っている」からだと思う。

だから僕は、ゴミを拾うし、扉を閉める。
そうやって、情報を減らして、自分の“心の画面”を整えているんだ。

もしかすると、整頓に無頓着な人は、目から入る情報の処理に強かったり、
そもそもそれをストレスに感じない特性があるのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました