一日一善 24日目:家をスッキリ、お財布もホクホク。いらないモノを“誰かのために”手放しました

今日の一善
記事内に広告が含まれています。

本日の善いこと

今日は家の掃除をして、読まなくなった本や、子どもが使わなくなったおもちゃを売りました。

「ただ捨てる」のではなく、
“必要とする誰か”の元に届けばいいなという気持ちで手放しました。

その結果

モノたちは新しい持ち主を探す旅へ。
捨てるよりも、ずっと気持ちが軽くなりました。

そして少しですが、お金も手に入りました。
それはきっと、「役に立ったよ」というサインなのかもしれません。

気づき・学び

役に立つことをすると、お金がついてくる。

そんな小さな体験をしました。
お金は「誰かの役に立った証」なんですね。
そう考えると、お金ってとても前向きで素敵な存在に思えてきました。


もし、あなたも誰かのためにしたことがあれば、ぜひ教えてくださいね。
小さな「一善」が、世界をちょっとずつやさしくしてくれる気がしています。

一日一善で「やさしい革命」を。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました