一日一善 130日目:補助具、破壊。そして再設計へ。

今日の一善
記事内に広告が含まれています。

今日の一善 

先日、3Dプリンターで作った「かけ算筆算補助具」。
なんと今日、壊れました。

もっと強度を上げないと、実用には耐えられない。

その結果 

でも、それって——
“ちゃんと使ってもらえた”ってこと。

それだけ動かしてくれて、活用されていた証拠。

だから、再設計へ。
もっと壊れにくく、もっと使いやすく。
気がつけば、試行錯誤の沼にどっぷり。

結局今日は納得いくものはできなかったけど、
作って、壊れて、直して。
その繰り返しが、きっと前に進む力になる。

気づき・学び 

今日はうまくいかなかったけど、明日はきっとうまくいく。

失敗するたびに、アイデアが磨かれていく。
そう信じて、また作る。何度でも。

「できた!」の笑顔に会うために。

コメント

タイトルとURLをコピーしました