算数 【算数】お買い物の練習 いくら、はらう? 使ってみる👉️お買い物練習お買い物で、現金をはらう練習をするアプリです。使い方1 金額のはんいや、「ぴったりはらう」か「おつりあり」を選びます。2 「もんだい」を押すと、スタート3 レジに、お金をドラッグかタップをして運びます。4 「こたえ... 2025.08.23 算数自立活動開発教材
算数 【算数】「いまからなんぷん?」◯分前/◯分後が色でわかる時計 ⏰️使ってみる→いまからなんぷん?◯分前/◯分後が色でわかる時計「ながいはり」を動かして時間感覚をつかむ時計です。スライドONで「◯分後/◯分前」を色(青=すすむ/赤=もどる)で可視化。「1分/5分すすむ・もどる」ボタンで細かく調整。・何分... 2025.08.22 算数自立活動開発教材
算数 【算数】お金の学習アプリ 5432円って、どうだすの? 👉 お金の学習アプリ金額を入力すると、一万円札や千円札、百円玉などに分解して表示してくれる「お金の学習アプリ」を公開しました。特徴は、五千円札・五百円玉・五十円玉・五円玉を選択式で ON/OFF できること。学習者に合わせて使う単位を自由に... 2025.08.18 算数自立活動開発教材
算数 【算数】「位取り表」作成しました。 ノートに書かれた数字にピタッと当てるだけで、位ごとに数字を確認できる「位取り表」を3Dプリンターで作りました。千・百・十・一の位を視覚的にとらえることができ、数の読み方や筆算の理解をサポートします。特に、位をそろえることが苦手な子どもにとっ... 2025.08.17 算数開発教材
お知らせ けいさんめいろ →けいさんめいろインスタグラムで見つけた「けいさんめいろ」遊んで学べる素敵なアプリです。制作者のしんちゃ & ゆかいな子どもたちさんのインスタです↓ 2025.08.13 お知らせ算数
プリント教材 「君だけのノート作りマス。」〜方眼ノート作成ツール〜 「計算で、方眼のマスは使いたいけど、ちっちゃいなあ。」「方眼の色、変えたいなあ。」「A3の大きな方眼ノートほしいんだよねー」ノートを使っていて、こんな思いを持った人も多いと思います。そんな思いに応えるために、アプリ作りました。設定をいじるだ... 2025.08.12 プリント教材国語算数開発教材
算数 ノートでやりたい!を叶える かけ算補助具、ここに誕生。 かけ算の筆算って、手順が複雑で難しいですよね。だからこそ、色分けプリントや手順ガイドなど、多くの先生たちが工夫をこらして支援しています。でも、子どもたちからこんな声が聞こえてきました。「交流で、みんなと同じノートで勉強したい!」「通常級で、... 2025.08.07 算数開発教材
算数 【3Dプリント教材】かけ算スライダー爆誕!!〜数える練習しながら、かけ算も学習しちゃえ〜 やっぱり、かけ算って子どもたちの憧れですよね。100まで数えられないから「かけ算できない」というバイアスをぶち破ろうと思い「81まで数えられれば、かけ算ができる」補助具を作りました。たとえば「3×5」の場合:① かけられる数「3」を表示② ... 2025.08.07 算数開発教材