今日の一善

一日一善 53日:枯れかけの君に、雨を。

今日の一善水やりを忘れられていた、花壇の端っこの、小さな花。葉っぱはくたびれて、花びらもぐったり。それに気づいて、そっと水をあげました。その結果すぐに花は、しゃんとしたわけではないけれど、少しだけ顔をあげたように見えました。「このまま、生き...
今日の一善

一日一善 52日目:家族の愚痴を、じっくり聞きました

今日の一善家族が、たまった思いを吐き出したい様子だったので、数時間、じっと耳を傾けて、愚痴を聞いてあげました。その結果話し終えた後、家族の表情はどこかスッキリして、少し明るくなっていました。気づき・学び愚痴を聞くのは、正直、エネルギーを使う...
今日の一善

一日一善 51日:傘を差し出して、失敗しました

今日の一善突然の大雨。傘を持たずに信号待ちしていた女性に、「よかったら使ってください」と、そっと傘を差し出しました。その結果まさかの「結構です!!」という拒否(笑)ナンパと勘違いされたのかもしれません。気づき・学び善意とおせっかいは、紙一重...
今日の一善

一日一善 50日:宝くじを、寄付の気持ちで買いました

今日の一善スーパーの入り口で宝くじ売り場を見かけました。そのときふと、「献血車両は宝くじの寄付金で整備されています」と書かれていたのを思い出しました。だから今日は、「社会の役に立てますように」そんな気持ちで宝くじを一枚買いました。その結果も...
今日の一善

一日一善 49日目:ちょっと勇気を出して、車椅子の方を手助けしました

今日の一善スーパーで、車椅子の方が棚の商品をじっと見上げていました。「もしかして、取りたくても届かないのかな」と思って、そっと声をかけて、商品を取ってお渡ししました。その結果「おせっかいだ!」と怒られるかも……と少しドキドキしましたが、にっ...
今日の一善

一日一善 48日:少年よ存分に穴を掘りたまえ

今日の一善「穴を掘りたい」と目を輝かせる少年がいました。それを止める理由もなかったので、思う存分、好きなだけ掘らせてあげました。その結果なんと、2時間も無心で穴を掘り続ける少年。終わり際には「まだ掘りたい」と言いながらも、どこか満ち足りた顔...
今日の一善

一日一善 47日目:怒りを抑えて深呼吸

今日の一善今日は、ちょっとイラっとする出来事がありました。でも、その場で感情的に返すのではなく、一度深呼吸して、自分を落ち着けることにしました。その結果喧嘩にもならず、一日を穏やかに過ごすことができました。ただ、怒りを抑えるだけじゃなくて、...
今日の一善

一日一善 46日目:相手を否定せず、飲み込んでみました

今日の一善会話の中で、相手の意見が明らかに的を外していると感じました。でも、すぐに否定するのではなく、ぐっと飲み込んで耳を傾けることにしました。その結果「それは違う」と跳ね返す代わりに、その意見から一緒に考察してみたら、自然と会話がより正し...
今日の一善

一日一善 45日目:痛みかけの野菜を、美味しく救いました

今日の一善スーパーで見かけた、痛みかけの野菜たち。50%オフが、さらに70%オフに!これは救わなきゃと思って、さっそく購入。帰宅後、スープや炒め物にして、美味しく最後までいただきました。その結果見た目はちょっとくたびれていたけれど、調理すれ...
今日の一善

一日一善 44日目:誰にも言わず、花壇の草を抜きました

今日の一善職場の花壇のすみっこに雑草が目立っていたので、誰にも気づかれないように、こそっと草むしりをしておきました。その結果特に誰かに言ったわけではありませんが、花壇がちょっとだけスッキリして、花たちが引き立って見えるようになりました。気づ...