オリジナル教材

自立活動

【自立活動】【場面緘黙】ヘルプ印籠 「助けて」を言えない君へ

場面緘黙や、助けを求めることが苦手な子のために「助けて」を印籠のように表示するアプリを作りました。使ってみる👉️ヘルプ印籠カードをタップするだけで、伝えたい言葉を画面いっぱいに大きく表示。読み上げ、色カスタム、カード追加に対応。スマホでもP...
図工

色の名前を学べるシンプルアプリ|3択クイズで楽しく学習

→「色の名前」学習アプリ子ども向けの「色の名前」学習アプリを公開しました。画面に表示された色を見て、正しい名前を3択から選ぶだけ。問題数は5問・10問・20問から選べて、最後にスコアが表示されます。操作はタップのみで、とてもシンプル。スマホ...
算数

【算数】お金の学習アプリ 5432円って、どうだすの?

👉 お金の学習アプリ金額を入力すると、一万円札や千円札、百円玉などに分解して表示してくれる「お金の学習アプリ」を公開しました。特徴は、五千円札・五百円玉・五十円玉・五円玉を選択式で ON/OFF できること。学習者に合わせて使う単位を自由に...
算数

【算数】「位取り表」作成しました。

ノートに書かれた数字にピタッと当てるだけで、位ごとに数字を確認できる「位取り表」を3Dプリンターで作りました。千・百・十・一の位を視覚的にとらえることができ、数の読み方や筆算の理解をサポートします。特に、位をそろえることが苦手な子どもにとっ...
自立活動

聴力検査の「練習」ができるWebアプリを公開

👉️聴力検査の練習アプリ周波数と音量をレバーで選び、▶️で再生・⏹️で停止するだけ。聴力検査のやり方に不安がある子も、操作の流れを事前に体験できます。波形/スペクトルの可視化つき。※医療的診断には使用できません。できること周波数(125〜8...
国語

【国語】遊んで学ぼう ひらがなすいじゃく

ことばを自由に変えて遊べる神経衰弱ゲーム。PCと対戦しながらひらがなを遊んで学ぼう!→ひらがなすいじゃく使い方①ことばを編集欄で 8語ことばを入力。②適用ボタンでゲーム開始!→ひらがなすいじゃく
国語

ことばシャワー

→ことばシャワー「スタート」を押して話すと、あなたの言葉が色やフォントを変えて上から降ってきます。ただ、それだけ。でも、それが楽しい。🌀速度調整・音量連動サイズに対応💨 画面外に出た文字は自動で消去🎯 言葉で遊んで、自然に学べますさらに…ひ...
プリント教材

「君だけのノート作りマス。」〜方眼ノート作成ツール〜

「計算で、方眼のマスは使いたいけど、ちっちゃいなあ。」「方眼の色、変えたいなあ。」「A3の大きな方眼ノートほしいんだよねー」ノートを使っていて、こんな思いを持った人も多いと思います。そんな思いに応えるために、アプリ作りました。設定をいじるだ...
開発教材

1500m走のタイム予測アプリ

300mのタイムから、1500mの目標タイムを予測できるアプリを作りました。中学校の持久走や練習計画にぜひご活用ください。予測の計算は、以下のサイトで公開されているタイム相関表を参考にしています。→1500m目標タイム予測
算数

ノートでやりたい!を叶える かけ算補助具、ここに誕生。

かけ算の筆算って、手順が複雑で難しいですよね。だからこそ、色分けプリントや手順ガイドなど、多くの先生たちが工夫をこらして支援しています。でも、子どもたちからこんな声が聞こえてきました。「交流で、みんなと同じノートで勉強したい!」「通常級で、...