今日の一善 一日一善 129日目:トイレ掃除と“愛の錯覚 今日の一善 今日は、職場のトイレが少し汚れていたので、いつものようにサッと拭いておきました。毎回のように散らばっている、謎の毛たちも処理。その結果 あまりに掃除しているせいか、このトイレ、自分の家のトイレなんじゃないかと錯覚してくる(笑)気... 2025.07.17 今日の一善
今日の一善 一日一善 127日目:ゴミ拾いは、インスタント“よいこと” 今日の一善 いつものように、通勤途中で落ちていたゴミを拾った。特別なことではないけど、続けていると“安定感”がある。その結果 ああ、よいことしたなあ。そんな気持ちが、ふっと湧いてくる。気づき・学び ゴミ拾いって、“インスタントな善行”だ。す... 2025.07.15 今日の一善
今日の一善 一日一善 125日目:ゴミの気分になってみた。|拾うことで、拾われたい心に気づく 今日の一善 : ごみひろいゴミを拾いながらゴミの気分になった。その結果 地面に捨てられて寝転んでいたら、誰か知らない人に拾われる気づき・学び そういうのもいいなあ。誰か僕を拾ってくれないかなあ。 2025.07.13 今日の一善
今日の一善 一日一善 124日目:ホコリを拭ったワイン 今日の一善 : ホコリ被ったワインを買いました。今日は、なんとなくワインが飲みたい気分。帰り道、ふと寄ったコンビニでワイン棚を見ていると、ひときわホコリを被ったワインが目にとまりました。他のワインはそこまで汚れていないのに、なぜかその一本だ... 2025.07.12 今日の一善
今日の一善 一日一善 121日目:ノールックゴミ拾い 今日の一善 : ゴミ拾いいつものゴミ拾い。見ていないふりをしながら拾う、ノールックゴミ拾い。股の下から拾う、またした拾い。目を閉じて拾う、シークレットゴミ拾い・・・今日は、ふざけた気分だったので、遊びながらゴミを拾った。その結果 多分誰にも... 2025.07.09 今日の一善
今日の一善 一日一善 120日目:ロッカーの扉を閉めた理由|脳は“むだ情報”を嫌う? 今日の一善 : 扉を閉める職場のロッカー、よく開けっぱなしになっている。帰り際に開いていたら、そっと閉める。今日も、そうした。その結果 特別なことは起きない。でも、扉は閉まっていた方が、やっぱり気持ちがいい。気づき・学び 開けっ放しのロッカ... 2025.07.08 今日の一善
今日の一善 一日一善 119日目:きく 今日の一善今日は、普段忙しくて話さない妻の話を聞いた。その結果 たくさんの愚痴が出る出る・・・。そうだねーって聞く。妻はスッキリした感じ。気づき・学び 愚痴を聞くって消耗する。カウンセラーとか精神科医の先生とかって、すごいよなあ。 2025.07.07 今日の一善
今日の一善 一日一善 118日目:洗面台を拭いて、妄想が止まらなくなった夜。 今日の一善:ビショビショの洗面台をきれいに拭いておきました夕食に立ち寄ったお店のトイレでのこと。洗面台が、信じられないほどビショビショ。「どうやったら、こんなに濡れるんだろう…?」そう思いながら、備え付けのトイレットペーパーで丁寧に拭きまし... 2025.07.06 今日の一善
今日の一善 一日一善 117日:理不尽なお願いをきいてあげた 今日の一善今日は、理不尽なお願いを聞いてあげた。職場では、いろいろなことが起きるから持ちつ持たれつ。しょうがない。イラッとする気持ちをなんとかしまい込んだ。その結果 その人は、自分の思い通りに行って気持ちが良かっただろう。でも、「ありがとう... 2025.07.05 今日の一善
今日の一善 一日一善 116日目:空き箱タワーを崩した日|面倒くさいに勝った朝 今日の一善職場の片隅に、空き箱が積み上がっている。まるで、ゲーム「アンバランス」のように、不安定で絶妙なバランス。潰して、縛って、倉庫へ運ぶだけ。…だけど、この「ちょっと面倒」が、意外と手強い。誰かがやるだろう。そう思っているうちに、「空き... 2025.07.04 今日の一善