自立活動 【自立活動】タイムタイマー2 一周60分バージョン 特別支援学級や通級で使えるタイムタイマー教材。視覚的に時間の見通しを支援します。発達障害の子どもたちの自立活動に最適。Chromebook対応。 2025.09.22 自立活動開発教材
算数 【算数】約数をみつけよう! 使ってみる👉約数をみつけよう!🧮 約数をみつけよう数字を入れて、ボタンをおすと……ドットが「おさら」にポンポン分けられます!きれいに分けられたら →約数😀あまりが出たら →約数ではない😢わり算のひみつを、目で見て楽しくまなべるアプリです。使... 2025.09.21 算数開発教材
算数 【算数】無限数字スライダー 〜小4一億を超える数〜 使ってみる👉小学校4年生で学習する「一億を超える数」。その大きさを実感できるように、「無限数字スライダー」を作りました。1からスライドしていくと、数字がどんどん進んでいきます。また、数字を入力すれば、その数に「ジャンプ」する機能もつけました... 2025.09.18 算数開発教材
自立活動 【自立活動】ありがとうカウンター 使ってみる👉ありがとうカウンター「感謝の気持ちを持つことは、ウェルビーイング=人がよく機能し、生き生きする状態に繋がる」――そんなことを本を読んで知りました。そこで、ありがとうの習慣づけに使えるようにアプリを作りました。学級経営や自立活動、... 2025.09.15 自立活動開発教材
その他 【図工】色の足し算・引き算をしよう!〜色電卓〜 使ってみる👉色電卓電卓のように「色の足し算・引き算」ができるアプリを作りました。絵の具で色を混ぜ合わせる時や、色の仕組みを学ぶときに活用できます。使ってみる👉色電卓 2025.09.14 その他開発教材
算数 【算数】わり算を見える化してみよう 〜包含除と等分除〜 使ってみる👉わり算を見える化しようわり算の理解を促すアプリを作りました。「等分除」や「包含除」を、簡単なアニメーションで表現。わり算の考え方を視覚的に理解できます。あまりのあるわり算や、大きな数にも対応しているので、わり算の筆算の説明にも活... 2025.09.13 算数開発教材
自立活動 【自立活動】個別に指示を示す 見通しボード 使ってみる👉見通しボード(複数)特別支援学級では、1時間の中でも子どもによってやることが違います。その違いを分かりやすく提示できるように、個別対応の見通しボードを作りました。使ってみる👉見通しボード(複数) 2025.09.11 自立活動開発教材
算数 【算数】計算バー0〜100 小学1年生100までの足し算(2桁+1桁)を助けるアプリ 使ってみる👉数字バー0〜100小学1年生「100までの足し算・引き算」を学習するときに役立つアプリを作りました。使い方は、すごろくのように簡単です。例)45+9 の場合45をタップすると茶色になります。9をタップしながら進むと黄色になります... 2025.09.09 算数開発教材